1999年1月から2000年12月まで2年間にわたり実施した「Tom Petty and the Heartbreakers 日本公演実現キャンペーン」の経過・結果をご報告します。
※内容を再構成するにあたり、年毎にページを分けました。
Campaign Report – Part 2(1999)
スタート直前
スケジュールが押してしまい、スタート直前はバタバタ。スタッフの多くは、1/9(土)~1/11(月)早朝まで、ほとんど寝てなかったでしょう。昼夜関係なくメール&TELが飛び交う凄い状況に。
この時、キャンペーンを運営する組織名もメールマガジンのタイトルもまだ決まっていませんでした。そこでメールによるアイディア提案&直前投票と相成りました。
< 99/1/9 付
しげやん発のメール>
「メール・マガジンの名前について」”Heartbreaker’s Japan Party”色々と創作した中では,これがけっこう好きですが…いかがでしょうか.(Japanネタかつ曲関連で思いついたものといえば…”The Waiting in Japan” “Japanese girl””A Thing about Japan””Into the great wide Japan”…あ~我ながらサム過ぎ(笑))
< 99/1/9 付
Mayu 発のメール>
「メール・マガジンの名前について」 BOXの曲目リストを眺めつつ、全てにJAPANを入れてサムくなってしまいました。(Japanネタから頭が離れません)…. 「キャンペーンの運営組織名について」私のアイディアは”HB’s Japan Party”。そう、しげやんのネタ(?)の転用です。Partyには集団の意味もあるので良いのではないかと。
< 99/1/10 付
Sammy 発のメール>
(サムくなったのは私のほうです。私は”Beach Party”が頭からはなれなくて”Heartbreaker’s Mail Party”しかない!と思っていたところ…。今一度考え直し)「メール・マガジンの名前について」”Depot Street “情報が行き来しアクティブなメールマガジンになるようにと祈って…。
いろいろアイディアが出ましたが、最終的な投票ではほぼ「Heartbreaker’s Japan Party」と「Depot Street」に一致しました。
キャンペーン・スタート!
ウェブサイト: “The Waiting is the hardest part…” オープン
メールマガジン: “Depot Street” 発行開始
署名コーナーを併設したウェブサイでキャンペーンを開始… スタートと同時に我々スタッフだけでなく、熱心なファンの方たちが熱いメッセージを書き込んでくれて感激しました。メールマガジンは、vol.1=pre-start 号として約50件に配信。以降、HPの定期更新&メールマガジン発行は毎月11日というスケジュールに。
インターネット上でのプロモーション推進
広報担当 しげやんを中心にしたインターネット上の活動で、協賛サイト&署名数に広がりが。
引越し (1999. 2)
より良い環境を求めて、ホームページはフリーサイトの「fiberia」⇒「plala」に移転、メールマガジンも「まぐまぐ」に登録して購読者数を増やしました。
The Fillmore Party (1999. 3. 12&13)
スタッフ(Mayu、ジロー、Setsuko )が Fillmore ライヴに突撃。結果は Fillmore Live Special(レポート)で。
Spring of 1999
チラシを使っての署名集めスタート (1999. 4. 3~)
インターネット以外での活動として、チラシを使ってキャンペーンの宣伝&郵送による署名集め。手製のチラシを都内の主要CDショップに置いてもらう。これを私たちの間では「営業活動」と言ってます。
新譜『Echo』(輸入盤)発売開始 (1999. 4. 8)
営業のため、たまたま出かけたCDショップで突如『Echo』発見。輸入盤発売はUSAと同じく4/13と聞いていたのに、なぜか4/8から売り出しに。嬉しいながらも愕然とする。
『Echo』発売を受けて連日の営業活動 (1999. 4. 12~)
主に Sammy&Mayu ペアで都内の主要CDショップに営業。ショップの方はみなさん好意的に話を聞いて、チラシの設置をしてくださる。Sammy は営業担当として大活躍。とはいえ連日の営業はかなりハードでした。
** これまで署名メッセージなどの英訳をしてきた Setsuko、正式にスタッフとして活動に加わることに。
署名数 100件を突破 (1999. 4. 28)
キャンペーン・スタートから3ヶ月ちょっと。さらに気分を引き締めて。
感謝の気持ちを込めてプレゼント企画を実施。5月末までに署名をしてくれた142名の中から10名を抽選で選ぶ。(5/11 ホームページ&メールマガジン上に告知、6/1抽選会、6/5当選者発表)
Press Release 発信 (1999. 5. 14~)
我々の活動をより広く知ってもらうために、TOSHI を中心にプレスリリース「Heartbraeker’s Japan Party宣言」作成・発信。(20ヶ所以上の関係先に郵送)
Summer of 1999
TP&HB 『Echo』ツアー・スタート (1999. 6. 12~)
待望のUSツアーが始まる。日本から出掛けるファンに「ポスト・カードでメッセージを届けよう」と呼びかけ。
新しいツールの制作決定 (1999. 7. 17)
CDショップなどに設置してもらうためのツールとして、新しいチラシを制作することに。紆余曲折あって、完成が遅れる。
Press Release(英語版)発信 (1999. 7. 27)
日本語版のプレスリリースを改定・英訳して、新たに英語版 プレスリリース「The Waiting is the hardest part…」を作成。公式ファンクラブを含めた5件に郵送。
署名数 200件を突破 (1999. 7. 29)
We gotta get to a higher place!!
Fall of 1999
『Echo』ツアー・ファイナル at Las Vegas & Hollywood (1999. 10. 15&16)
TP&HBの『Echo』ツアーもいよいよファイナル。ラスト2公演を観るためにスタッフ(Mayu、Setsuko、ジロー、しげやん)がアメリカへ。ラス・ベガスにてツアーマネージャー Richard Fernandez 氏に署名簿を手渡すことに成功。
キャンペーン・リーフレット完成 (1999. 10. 22)
新しいキャンペーン・ツールがついに完成。往復はがきスタイルのリーフレットを5000部制作。全国の主要CDショップに発送&持参開始、新たなる営業活動の始まり。
** 完成に先駆けて、【Depot Street: vol.10】上にて制作費カンパのお願いをしたところ、沢山の方々からご協力を頂きました。みなさんの厚意に支えられたリーフレットです。本当にありがとうございました。
** このリーフレットは当キャンペーンを多くの方々に知ってもらうために制作したもので、無料でお持ち頂けるようになっています。
End of 1999
署名数 300件を突破 (1999. 12. 10)
リーフレット効果もあってHPへの署名もいいペースで増加。待望の300件に。
キャンペーン継続宣言 (1999. 12. 11)
スタッフ間の話し合いにより、署名キャンペーンの継続を決定。(当初予定では1999年内が終了期限)さらなる前進を目指します!!
1999年 結果(経過)報告 (1999. 12. 31)
HP の<sign book>への署名 318件。郵送の<snail mail>署名 65件。
一年を振り返って、1999年 キャンペーン総括 でキャンペーンの成果、経過、問題点等をレポート。