Apr-2025(Media)

ランキング *6題

1) 今月は、このコーナーおなじみの Ultimate Classic Rock サイト(以下UCR)ばかりです。エイプリル・フールにちなんで<Top 30 Fools Songs(フールな曲トップ30)>という記事がアップされました。要は”fool”という単語が入った曲が選ばれ、TP&HB からは”Fooled Again (I Don’t Like It)”が19位にランクインしました。なお、1位から3位は”Fool in the Rain” (Led Zeppelin)、”The Fool on the Hill” (The Beatles)、 “Won’t Get Fooled Again” (The Who)となっていました。 


2) UCRがしばらく続きます。<Top 40 Albums of 1985(1985年のアルバム・トップ40)>という記事が公開され、15位に『Southern Accents』がランクインしました。ちなみに1位から3位は『Brothers in Arms』 (Dire Straits)、『Songs From the Big Chair』 (Tears for Fears)、『Scarecrow』 (John Cougar Mellencamp)の順でした。


3) 同じような記事ですが、<The 40 Most Important Rock Albums Turning 40 in 2025(2025年に40周年を迎えるロックの最重要アルバム40枚)>という記事もありました。ここでは順不同でアルバムが羅列されていましたが、『Southern Accents』が含まれていました。


4) 似たようなネタがまだ続きます。<Top 40 Songs of 1985(1985年の曲トップ40)>では”Don’t Come Around Here No More”が4位となりました。なお、1位から3位は”Everybody Wants to Rule the World” (Tears for Fears)、”Don’t You (Forget About Me)” (Simple Minds)、”Running Up That Hill” (Kate Bush)とイギリス勢が占めたので、アメリカ勢としては TP&HBが最上位となります。順位に意味があればの話ですが。


5) UCR の姉妹サイト Loudwire でも同じようなネタで引っ張っていました。「もしカセットテープのA面とB面に1985年の曲を選んだら」というコンセプトのもと<The Best Rock Songs of 1985-The Mixtape(1985年のベスト・ロック・ソング集:ミックステープ)>という記事がありました。ここでは”Don’t Come Around Here No More”がB面8曲目に選ばれましたが、曲順の根拠は不明です。1985年にこだわりのあるライターたちが多いのでしょうか。


6) 同じく Loudwire から<The Last Song Performed by 20 Rockers Who Died Too Soon(亡くなるのが早すぎた20人のロッカーたちが最後に演奏した曲)>という記事が出ました。この記事は順不同でしたが、Tom が含まれ、”American Girl”(2017年9月25日ハリウッド・ボウル)が挙げられました。