Related News 2014

Nov-2014

YouTube ネタ *2題

Pearl Jam の Eddie Vedderが 10月20日に行ったライヴの中で、なんと観客を巻き込んで TPの誕生日を祝うためのビデオを撮影した様子を捉えた映像がアップされています。面白いので是非ご覧を。

オリジナル音源からヴォーカルだけを消したマイナスワン音源、TP&HB関連のものが上がっいました。TP&HB の演奏をカラオケ代わりにして、TPになった気分、もしくはコーラスで Scott Thurston や Howie Epstein になった感じに浸ること ができます。ストレスが溜まっている方はこれで発散してはいかがでしょうか(笑)。“Listen To her Heart”など数曲ありますので興味のある方は探してみてください。

TOSHI

Jun-2014

日本盤 発売情報 *2件

Roy Orbison 『Mystery Girl (Deluxe)』輸入盤は発売済ですが、6月25日(水)には日本盤も発売されます。タイトルは『ミステリー・ガール~25周年記念デラックス・エディション』。輸入盤同様、CD1枚+DVD1枚の2枚組で日本独自の特典は無いようです。発売元はソニー・ミュージックジャパンインターナショナル。

TP が参加した J.J. Cale へのトリビュートアルバム『The Breeze』も日本盤が発売に。タイトルは『ザ・ブリーズ~J.J.ケイルに捧ぐ』。発売は 7月30日(水)、販売元はユニバーサル ミュージック。

TOSHI

今月も「非正規盤」注意情報

以前お伝えした DVD「Still Free」をやっと入手しました。中身は予想通り、既存の作品・映像の盗用集。「Runnin’ Down A Dream」に始まり、「Sound City」や「A Tribute To Heroes」といった公式リリース作品から泥棒。さらに「Saturday Night Live」や 2012年の「Isle of Wight」からも。珍しいのは YouTubeで見ることができなくなってしまった 2009年のCBS TV「Sunday Morning」のインタビューですが、これも全編見られるわけではないので非常に中途半端です。作品時間は60分。リージョンはフリー。ご購入は自己責任で。

TOSHI

May-2014

今月も「非正規盤」注意情報

以前お伝えした怪しいCD『Petty’s Peculiar Picks』が発売されました。TP&HBとは関係無く、TPが長年DJを担当している自身のラジオ番組「Buried Treasure」でオンエアされたことのある 過去の埋もれた名曲を集めたコンピレーション盤でした(予想通りの内容)。彼らとは無関係とはいえ、あの番組で流されたことのある曲ばかりですので、1950~60年代の佳曲集と考えるのであれば、なかなか良い仕上がりだと思います。値段も高くありませんし、曲解説もコンパクトにまとめられ分かりやすいです。その辺りを理解して買われるのであればお薦めの1枚です。(何故か 5月6日の「バラカン・モーニング」(Inter-FM)で Peter Barakan氏も推薦していましたので(笑)。)

TOSHI

TP&HB 所縁の楽器店が閉店

4月15日(水)にTP、Benmont の故郷ゲインズヴィルの Lipham Music が59年の歴史に幕を下ろしました。
TPはこの楽器店にドラム募集の広告を貼らせてもらい、それが縁で Mikeと運命的な出会いをしました。若き日の Benmon が TP を初めて見かけたのも ここです。また、この店でアルバイトをしていた Don Felder は Bernie Leadon とここで初めて出会いバンド結成をします。後に2人は短期間ですが Eagles のメンバーとして共に活動することになります。Allman Brothers Band が世話になったことを感謝していたことでも有名でした。閉店は実に残念です。この店の歴史をまとめた地元紙「The Gainesville Sun」のサイトがありますのでご紹介します。

TOSHI

John Mayer 来日公演で “Free Fallin'” 演奏

シンガーソングライター/ギタリスト John Mayer が 4月30日(水)(大阪城ホール)、5月2日(金)(日本武道館)の公演で “Free Fallin'”を演奏しました。
中盤のアコースティック・コーナーで演奏されたそれは 『Where the Light Is: John Mayer Live in Los Angeles』(2008年)のヴァージョンに近い素晴らしい出来合いで、武道館でその曲が聴けるという感動も相まって感無量でした。

さらに『Born and Raised』(2012年)からのナンバー “Speak For Me” では長いイントロを足していましたが、なんと、”Here Comes My Girl”のイントロをモチーフにコーラスを加えていく感動的なものでした! なお、John は過去のインタビューで TP 好きを度々公言し、過去のツアーでは “You Don’t Know How It Feels”を様々なアレンジで披露しています。Shigeyan

“A Face in the Crowd” カヴァー

Gregorian というユニットが “A Face in the Crowd” をカヴァーしていました。 このユニットは元 Enigma のメンバー Frank Peterson によるもので、ドイツを中心に活動しています。グレゴリオ聖歌をもとにした唱法で洋楽の様々なカヴァー曲を発表していて、なかでも “Tears in Heaven”(Eric Clapton)はどこかで聴いたことがあるかもしれません。
“A Face in the Crowd” は彼らの7作目『Masters of Chant Chapter VII』(2009年、Ear Music)で取り上げられていました。なお、このアルバムには “Sweet Child O’ Mine” (Guns ‘N Roses)、”Kashmir”(Led Zeppelin)のカヴァーも収録されています。

Shigeyan

Apr-2014

Roy Orbison『Mystery Girl』デラックス盤

1989年に発売された Roy Orbison『Mystery Girl』の25周年記念デラックス盤が 5月16日(金)に再発されます。仕様はCDとDVDの2枚組。CDはオリジナル盤の10曲とボーナストラック9曲が追加された計19曲。DVDには8曲のミュージックビデオと <Mystery Girl:Unraveled>と題されたドキュメンタリーが収められるとのこと。
このドキュメンタリーのトレイラーが既に公開されていて、TPは勿論ですが、他にも Mike や Jeff Lynne が登場します。興味のある方は是非ご覧を。

5/11 追記 : 当初は5月16日発売と言われていましたが 5月19日(月)に延期になりました。また日本盤は 6月25日(水)に発売とのこと。仕様の変更はありません。

TOSHI

「Living In The material World」 廉価版

TPも出演している George Harrisonの生涯を描いたドキュメンタリー「Living In The material World」(2011年発売)の廉価版(Blu-ray/DVDの)が5月30日(金)に発売されるようです。公式サイトは更新が止まっていますが、日本のAmazonには 情報が掲載されています。お持ちで無い方は是非この機会にどうぞ。

TOSHI

今月も「非正規盤」注意情報

以前お伝えした FM音源を使ったアルバム『In The Coliseum』が今度はアナログ盤で発売されるとのこと。今のところHMVだけでの取り扱い。
また先月お伝えしたDVD「Still Free」もHMVで取り扱うことが決まったようです。HMVはこの1年間だけでも「Heart Time」(DVD)、『In The Coliseum』(CD)を販売しました。ココが扱うとそれに追随して日本のAmazonも扱いはじめます。まあ、ある 意味パイオニアと言うかチャレンジャーと言うか。大手がこうした物を扱うのは… 彼らがどう考えているのかは分かりませんが、あまり芳しいことだとは思いません。

TOSHI

Kesha、Petty Fest で “Free Fallin'”

これをお読みの方で Kesha(Ke$haより改名)というシンガーに興味を持つ人は極めて少ないと思いますが、1月より摂食障害のリハビリ施設に入所していた Keshaの退所後はじめてのライヴ出演が4月3日(木)にロサンゼルス El Rey Theatreで行われたTPトリビュートライヴ<Petty Fest 2014>
この中で彼女は “Free Fallin'”を披露しました。他には、Dhani Harrisonが”Don’t Come Around Here No More”で登場したほか、Albert Hammond Jr. (The Strokes)、Butch Walker、Juliette Lewis、Matt Sorum (元Guns ‘N Roses) などが出演。当初アナウンスされていた Flea (Red Hot Chili Peppers) の出演はありませんでした。

Shigeyan

Mar-2014

元春レディオ・ショー

3月11日(火)に放送された佐野元春のラジオ番組「元春レディオ・ショー」(NHK-FM)で、毎月3枚の番組推薦アルバムの1枚として Benmontの『You Should Be So Lucky』 が取り上げられました。 オンエアされた関連曲は Benmontの “Blonde Girl, Blue Dress”と TP&HBの “Jammin’ Me” だけでしたが、彼らの名前や活動に関しての話がラジオから流れてきたのは喜ばしい限りです。2009年から続いた番組は残念ながらあと1回(3月18日)で終了とのことです。

TOSHI

今月も「非正規盤」注意情報

フランスを除くヨーロッパのAmazonと一部通販サイトに、4月11日頃発売予定のドキュメンタリー作品「Still Free」の情報が掲載されました。内容に関して調べましたが、全く分かりませんでした。 恐らくいつものように無許可の作品であることは間違いないと思いますが、困ったことにジャケットのデザインがなかなか良いので、大した内容じゃないと分かっていながら気になります(苦笑)。一応、イギリス Amazon のURLを貼っておきます。

TOSHI

PETTY FEST 開催

4月 3日(木)にロサンゼルスの El Ray Theatre で TPトリビュートのチャリティー・コンサート「PETTY FEST」が開催されます。チケットの収益は全額<Sweet Relief Musicians Fund>に寄付されるとのこと。 出演予定は、Brendan Benson、Pete Yorn、Dhani Harrison 等。さらに一部ポスターに Jakob Dylanの名前も挙げられているとの未確認情報もあります。

3/14 追記 : ロサンゼルスに続いて、4月 9日@シアトルと 4月 23日@シカゴでの開催も発表になり、その出演者の中には Jakob Dylan の名前もあがっています。

TOSHI

Feb-2014

今月も「非正規盤」注意情報

また日本の Amazon におかしなCDの情報が… タイトルは『Petty’s Peculiarpicks』。副題の<The Best of Tom Petty’s Buried Treasure>から察するにTP自身が選曲しているアメリカの衛星ラジオ SiriusXM の番組<Tom Petty’s Buried Treasure>でオンエアした曲を収録したコンピレーション盤ではないでしょうか。 発売元がイギリスの<Chrome Dreams>なので、いつものように危ないもしくはスレスレの物だと思います。まあ、ファンの間で評判の高い番組の名前を借りたアノ会社らしいスキ間商売ですね。ご購入の際はご注意ください。

TOSHI

Jan-2014

「非正規盤」注意情報

Amazonなどでも販売されている「Heartbreakers (Live USA)」というタイトルのDVD。最近よく目にするのですが、内容に関する情報が全くなかったので注文して確かめることにしました。送られてきたのは生産国がアルゼンチンと記されている怪しげな物。視聴してみると、2003年に限定発売後、05年から一般発売されている「Soundstage」と同じ内容。ただし、正規盤はDVD 2枚組でボーナストラック付きでしたが、こちらはDVD 1枚に圧縮されているので映像が粗く全体的にボヤケている上、ボーナストラックも付いていません。ご注意ください。

また、先月お伝えした『In The Coliseum』を入手しましたが、予想通り各種海賊盤で流通した 87年7月のジャクソンヴィルで行われたライヴ(ソースはFMのエアチェック)と同じものでした。海賊盤の方は入手が困難になっていますので、もしこの時期のライヴをどうしても聞いてみたいと思われる方は、正規盤では無いというのを念頭に置いて入手してください。

TOSHI

Dave Stewart、TPとの交友を語る

昨年12月末に、Dave Stewart の最新インタビューが米 CBS系列サイト<radio.com>に掲載され、TPとの交友を詳しく語っています。

Q: 『Southern Accents』にどうやって関わることになったのですか。Tomが南部のルーツを探すアルバムに Eurythmics の人が加わるというのにびっくりしました。

A: Eurythmics という奇抜なデュオでイギリスから(アメリカに)来て、TP&HBの(南部の)環境とは全く関係がなかったんですよ。でも(彼がやってることは)すぐに理解できました。Tom のガレージでは僕はまるで宇宙人のようなものでした。でも、僕たちは気が合って、同じようなユーモアのセンスがあったんです。バンドは「何か面白いことある?」って感じで。”Don’t Come Around Here No More”のビデオのとき はみんなが楽しんでいましたよ。それが(ミュージック)ビデオをつくる発想を Tom に与えたんです。それまではバンドが演奏しているものばかりでした。でも「待てよ、ストーリーがあってもいいんじゃない」と思ったのでしょうね。それから沢山の新しい道が開けたんです。Tom と私は良い友達になって、数年間は文字通り隣の家で暮らしていて、お互いの友達がいつも傍にいたんです。

Shigeyan