限定版書籍「Tom Petty: Wildflowers」発売に
<Tom Petty Estate>がアルバム「Wildflowers」の限定版書籍の発売決定を公表しました。タイトルは「Tom Petty: Wildflowers」です。公式サイトの情報によれば、アルバム制作舞台裏の未公開写真、手書きの歌詞、TP 自身やバンドメンバー、さらに親しいコラボレーターたちによるコメントなどが収録されるとのこと。加えて、未公開の個人所蔵の写真や宣伝写真、手書きの歌詞カードのレプリカなども収められるようです。
出版元はこれまでにも豪華な高額の音楽関連書籍を発売してきたことで知られている<Genesis Publications>。同社サイト内にこの本のページが開設されています。
「間もなく予約開始」とのことでしたが、5月22日の発表からもうすぐ3週間が経とうとするにも関わらず、金額・ページ数などの情報は公開されないままです。限定版なので高額でしょうから日本で入手するにはかなりの出費を覚悟しないといけないと思います。続報が待ち遠しいです。
[T]2025-6-11
McGuinn と TP の共演動画
1993年6月5日にUCLAのキャンパス内にある Drake Stadium で行われた野外イベント<Troubadours of Folk Fest>で Roger McGuinn と TP が共演した際の映像が YouTube にアップされました。このイベントは5日、6日の2日間にわたって開催されましたが、Joni Mitchell がヘッドライナーを務め、その演奏が彼女にとって実に21年ぶりのソロコンサートだったことで当時大きな話題になりました。
投稿されたのは “King Of The Hill(途中でカットアウト)” “Mr. Tambourine Man(完奏)” “Turn Turn Turn(完奏)” “Eight Miles High(ギターソロの一部カット)”で2人が当日演奏した全4曲、14分30秒。投稿者によれば撮影したのは<ビデオクルー>の文字が書かれた帽子とTシャツを着用した男性だそうですが、業務用機材ではなく民生機を携えた<自称ビデオクルー>だったようです。これまでに同イベントの2人の演奏は写真や観客録音の音源が公開されていましたが、映像全4曲が公開されるのはおそらく初めてのことだと思います。
VHSをデジタル化したもの、しかも<自称ビデオクルー>が撮影したので状態は良くありませんが、自身のシグネチャーモデルの12弦ギターを持つ Roger と、サンバーストの Gibson J-200 を弾きまくる TP の共演シーンはとにかく貴重なので、是非ぜひご覧ください。
[T]2025-6-11
「Mike Campbell: The Guitars」YouTubeで発見
2012年にファンクラブ限定で公開された動画「Mike Campbell: The Guitars」。この Mike のギターにフォーカスする全15章のウェブ・ドキュメンタリーが YouTube にアップされているのを見つけました。正式な権利所有者が投稿したものではありません。5月29日のアップ以来、6月8日現在で11万回再生を記録していて TP&HB や Mike 側が何らかの手を打つかもしれません。早々に削除される可能性があるので、興味ある方は早めに見ることをお勧めします。
このドキュメンタリーは Mike の自宅で2日間にわたり撮影されたもので、所有する膨大なギターから彼自身がピックアップしたギターにまつわるエピソードを細かく語っています。Mike 個人、そしてTP&HBのヒストリーとしても興味深い内容になっています。
特に第一章「Introduction: Treasured Gifts That Keep Giving」では Mike の原点となった3本のギターを紹介。そのうち1本は Heartbreaker’s Japan Party がプレゼントしたエレキギター<Guyatone>。「日本のファンが誕生日プレゼントに贈ってくれたもの」という説明に続いて「We have the best fans in the world…」という 嬉しすぎるコメントを聞くことができます。
今回アップされた動画は全15章が1本にまとめられ、1時間22分11秒とかなりの長尺になっていますが、決して飽きることなく見られると思います。是非ぜひご覧を。
[T]2025-6-11
TP 自宅の家具などが売り出される
5月30日から6月1日までの3日間、TP のマリブの自宅で<Estate Sale>が行われました。説明が細かくなりますが、お付き合いください。
TP が生前最後に住んでいたマリブの自宅は未亡人 Dana が昨年の7月に手放すことを決め、1900万ドルという価格で市場に売りに出されました。6月8日現在のレートで換算すると約27億5千万円になります!この大邸宅の売却が成立したとの話は聞かないのでまだ売出中なのだと思いますが、前述の<Estate Sale>というのは故人の遺品を売りに出したり、引っ越し前に不用品を処分するために開催される<大規模なガレージセール>とでもお考えください。日本では形見分けをして、残ったものは業者に売り渡すのが一般的ですが、アメリカでは行き場のない残った遺品や引越先で不要な品々を家族以外の見ず知らずの他者に買ってもらい処分するのが当たり前になっているようです。Dana 夫人が引越先に持っていかない・持っていけない物を処分しようとしたのだと思います。
今回の<Estate Sale>を主催したのは、この業界で有名な<Handled Estate Sales>(本社はハリウッド)。同社 SNSで5月23日に「1週間後にとある場所で Estate Sale が開催される」旨が公開され、その時点では誰の邸宅かは伏せられていましたが、27日になって TP の邸宅という情報が公開され一気に話題になりました。ちなみに今回のセールは同社によって<Malibu House: Mrs. Tom Petty Estate Sale>と名付けられました。音楽関連の物は売りに出されませんが、ラグやランプ、ガラス製品、厳選されたアート類、それに食器や調理器具などが販売され、加えて TP の自宅だっだ邸宅に入って見学できるチャンスだということで初日の30日の朝から大行列が作られたようです。その模様はテレビのニュース番組でも取り上げられ、また参加者によって YouTube や TikTok に映像が投稿されました。3日間で販売を予定していた品物はほとんど売り切れたようです。収益はいくらぐらいになったのか少しだけ気になります。
[T]2025-6-11